Archive for the 'バーゲンセール' Category

麻の足袋バリューセット「夏や単衣の季節に最高です」

2017年5月29日 12時36分

麻の着物麻の長襦袢、それに肌着やステテコの和装肌着など、着物通販サイト京都wabitasでは麻の和装品を多数揃えています。

暑い夏には汗を吸収して気持ちのいい麻の繊維は最高の素材です。

京都wabitasでは単衣や夏のお出かけ時に麻の足袋を履物としてお薦めしたく、各サイズを揃えています。

【麻の足袋 23cm~28cmまで】

20120620

麻は接触冷感が一番強く、肌に一番触れる足袋には最も適したアイテムです。

ワタクシも5月からは足袋は麻を履いています。

履いた瞬間にあの「冷ッと」する感じが最高に好きです。

汗をかいても蒸れることなくほんとに気持ちいい最高の足袋です。

そんな5月~10月までの季節に最高の麻足袋を京都wabitasでは、3足1セット組にして単品1枚でご購入いただくよりもお値打ちな1万円(+税)で限定販売しております。

大変お値打ちで送料も無料でお送り致しますので、絶対にお得です。

麻の足袋バリューセット 「3足1万円(税別)」3枚組:送料無料

20120620r

 

4枚コハゼの履き心地抜群の麻の足袋です。

20120620p

 

女性の方から男性の方までサイズをご用意しております。

夏場のお出かけや、お茶会に行かれる時には絶対ご期待にお応えしてくれる品です。

限定1組づつとしておりますが、売り切れ後は常に追加できるように調整していきますが、サイトに無くなればそのサイズは追加在庫も無いということで、他のサイズをご利用下さい。

京都wabitas一押しの麻素材の足袋は【麻の長襦袢・肌着・足袋】コーナーでご覧頂けます。

麻の着物・長襦袢・下着が揃う着物通販サイト京都wabitas【ワビタス】

 

夏の着物にお値打ちAB反の五泉段絽夢幻かすみぼかし染

2017年4月20日 18時17分

5/12~5/14の期間に京都で開催の着物メーカーと共同主催ファミリーセールに向けて上質な夏着物にできる商品がどんどん染め上がってきています。

今回ご紹介するのは、五泉の名門メーカー小熊機業謹製の上質な素材を染めた新作のボカシ染正絹反物です。

しかもこの反物はAB反の生地で大変お求めやすいお値打ちな生地となっています。

ファミリーセールまで残っていたら当日会場にも訳あり品としてお値打ちコーナーに積みたいと思います。

そんな素敵な絽の染物がこちらです。色も数色あってどれも涼し気で上品な反物です。

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:ブルー

240975a

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:ミックス

 

240976a

 

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:淡いアクアマリンブルー

 

240977c

 

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:パステルで上品な藤パープル

240978b

 

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:抹茶

240979b

 

特選五泉産地の正絹段絽AB反夢幻かすみぼかし:若草クリーム

240980d

 

絽の目が特殊で通気性が良く爽やか、そして何よりも生地の上質感は最高品質でハイクオリティーな品です。

240975c

 

240980c

 

こんな上質な生地の何がAB反なのかというと、ほんの少し何か織難があるということです。

もっとも目立つものを取り上げてみました。

したの画像の品は1ヶ所だけこの点があります。織の時に何か小さな屑でも入ってしまったようです。

(拡大画面です)

240977a

薄っすらタテに短く織筋があるようです、白生地のAB反を染めたので染め上がったら見つけるのが大変でした。

 

240978c

 

こちらもタテです、薄っすらとタテ糸に錆び糸が混ざったのかもしれないのですが、マークがついてないと見つけるのが大変です。

 

240979a

 

五泉のメーカー小熊機業さんの品は使っている糸から拘り、最上質の糸を限定して織っておられるので、他産地のAB反の品とは比較できない品質の良い絽の生地です。

AB反ということで販売をしていますが、安心して誂えていただける品に間違いないので、自身をもってお薦め致します。

この素晴らしい正絹夏の絽の染着尺は、着物通販サイト京都wabitas正絹夏着物コーナーでご覧いただけます。

現品を見てみたいという方は、ご注文していただくか、京都にショールームがございますのでご利用ください。

このショールーで5/12~5/14(5/15も売り場は残します)に着物メーカーとファミリーセールを開催します。

どなたでもご入場できますから希望の場合はお申込み下さい。

【ファミリーセールお申込み方法】は←クリックして申し込み方法をご覧ください。

夏の着物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

江戸小紋5役(京捺染)を重ね染した誂え染小紋

16時56分

5月の着物ファミリーセール入場受付中の京都wabitasですが、メイン商品でもある正絹小紋の反物も新しい品を染めてサイト上にアップしています。

今回新しく誂えて染め出したのは、江戸小紋5役といわれる鮫小紋や角通しに万筋などの江戸小紋柄を染めた京染のオシャレな小紋です。

「それなら何処にでもある」と思われるかもしれませんが、この小紋は既に染め上がっている小紋を更に引き染の無地で色を染めた重ね染をしてオシャレな色になった誂え染の小紋です。

しかも全て湯のし加工付でご用意致しました。

例えば早速1品ご紹介しますが、格調高い江戸三役の鮫小紋を染めた人気が一番高い色がこちらです。

■ 鮫小紋に青色の重ね染 ≪黒の青海鮫に青の無地≫

5006510

上の深みある黒っぽい紺色の鮫小紋は、下の画像を見て頂いて分かるように、元は黒の鮫小紋に青の色を手引き染で無地引きして出来た色です。

IMG_2183

この黒の鮫小紋が

↓     ↓

5006510b

青の色を染めたらこんな感じのシックでオシャレな色に変わりました。

IMG_9533

人気の万筋もこの通り

IMG_2020

■ 万筋小紋に青の重ね染 ≪黒の万筋に青色の無地「湯のし加工付き」≫

IMG_2048

IMG_1473

角通しの黒にはエメラルドグリーンのような明るい緑色を染めました。

5006512b

黒の角通しで白抜きの部分に鮮やかな色が浮かび上がってきました。

角通し小紋緑の重ね染 ≪黒の角通しに緑の無地「湯のし加工付き」≫

5006512

シックで綺麗な粋な小紋になりました。

5006512a

続いて

大小霰(あられ)もこのとおり

5006522b

黒地の大小アラレの小紋に重ね染しました

5006522d

↓   ↓   ↓   ↓

5006522

 

緑色の濃い色は癖が強く不人気な色なのですが、黒に重ねるだけでこんなにオシャレでシックな小紋に生れ変わります。

5006522c

ここまでは黒の小紋に重ね染した小紋ですが、続いては朱赤の派手な色の小紋が生れ変わりました。

IMG_2185

 

上の画像の朱赤の小紋が下の画像のようにブルー系の色を重ね染すると

5006521d

こんなに良いシックでモダンな色に生れ変わりました

■ 角通し小紋青の重ね染 ≪朱赤の角通しに青の無地「湯のし加工付き」≫

5006521

赤と青を混ぜると紫色になるのは子供でも知っているのですが、重ねるとただ紫色ということだけではなく、まるで先染の織物のように赤系にも見えたり、紫にも見えたりしてとっても素敵な色になりました。5006521c

 

万筋の小紋も同じように染めてみました

この小紋が

IMG_2186

このように重ね染たら

5006519c

 

こんなに粋な色に変わりました

■ 万筋小紋に青の重ね染 ≪朱色の万筋に青の無地「湯のし加工付き」≫

5006519

 

5006519a

5006519b

 

シックな小紋ばかりですが、一色だけ暖色の柔らかな色も染めてあります。

それはグレーの角通し小紋と、グレーの大小霰小紋を柔らかなピンク色を重ねて引き染ました。

■ 霰小紋にピンクの重ね染 ≪鼠の大小霰に桃色の無地「湯のし加工付き」≫ 

5006520

下のグレーの小紋にピンクを染めました

IMG_2187

これくら鮮やかなピンクでも、元がグレーなので派手すぎず、地味にも見えない

 

5006520c

 

丁度いいピンクに染め上がりました。

5006520a

 

 

5006520b

角通し小紋も同じです

■ 通し小紋にピンクの重ね染 ≪鼠の角通しに桃色の無地「湯のし加工付き」≫

5006523

5006523b

5006523a

 

このように単色の江戸小紋も素敵ですが、それに合う色をかけることで、より素敵な小紋に染め変わりました。

江戸小紋の染自体は本当の東京で染めているような作家の江戸小紋ではなく、京染で捺染工場で染め上げた機械捺染の江戸小紋です。

世間一般的に安価な価格で販売されている正絹やシルックの江戸小紋は殆どがこの機械捺染です。

重ね色を染めているのは、手染による引き染加工です。

この重ね染の小紋は、着物通販の京都wabitasだけの品になります。

安価でお求めやすく良い品を創り、お客様のお役にたてるような商品を揃えていきたいと思います。

予定ではこの正絹小紋も5/12~5/14に京都のショールームで開催の着物ファミリーセールに並べる予定です。

現品各1反しか無いので、それまでに売り切れてしまったら、ご覧いただくことはできません。

予めご了承下さい。

正絹小紋が格安で豊富な品揃えの着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

2017年葵祭 第62代斎王代決定!

2017年4月13日 15時29分

京都では三大祭りの一つである「葵祭」が5月にあります。

4月11日には第62代斎王代に同士社大学2年の富田紗代さんが決まりTVニュースでも取り上げられていました。

第62代斎王代に選ばれた富田紗代さん=11日午後、京都市上京区

 

とても和服がお似合いな京都女性で、着物文化を支える京都の葵祭りを盛り上げてくれそうです。

お姉さん二人も女人列に参加されるということで、3姉妹揃っての参加だそうです。

 

斎王代は、かつて神社に仕えた未婚の内親王「斎王」の代理。京都にゆかりのある未婚女性から選ばれ、葵祭当日の行列では十二単姿で輿(こし)に乗るということで、祇園祭のお稚児さんとは違い、女性が主役のヒロインを飾る華やかな形で歴史を語れるお祭りです。

祇園祭ほどの派手さはないですが、日本全国からはモチロン、世界各国の京都好き、歴史好きな方々など沢山の方々が葵祭りを見に来られます。

当日の天候が最高の日本晴れになることを願うばかりです。

そんな葵祭りのある京都で、5月12日(金)から14日(日)の3日間、京都の着物メーカーさんと共同でファミリーセールを開催します。

例年ですと祇園祭の7月に開催するのですが、今回から初めて5月に開催いたします。

初めての開催ということもあり、例年以上にドキドキ、わくわくしています。

夏物(正絹反物・本麻反物)の着物や長襦袢を中心に、メーカーやワビタスにしかないオリジナル商品や訳ありお値打ち品なども含めてご覧いただけます。

今年は近畿の梅雨入りが6月7日ごろとのことですので、梅雨入り前や暑くなる前に夏物を準備したいですね。

▼▼詳しくはこちらをご覧ください▼▼

葵祭りのある5月に京都で着物メーカーのファミリーセール開催

ファミリーセールは会員様以外の方でも、もちろんご来場いただけます。

電話【075-342-2088】またはお問い合わせフォームから住所氏名そして「5月のファミリーセール参加希望」と記入していただき、お申込みください。ただいま申込受付中です。

見るだけというわけにはいかないなぁ…
絶対に買わないといけないのよねぇ…なんてことは、あ・り・ま・せ・ん!!!

気軽に見て頂ける雰囲気の楽しい催事ですので、期間中に京都へお越しになる予定がある方は、お時間ございましたら気軽にお立ち寄りください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

葵祭りのある5月に京都で着物メーカーのファミリーセール開催

2017年4月7日 15時40分

葵祭りがある5月の京都で、着物メーカーと着物通販の京都wabitasが共同主催で着物ファミリーセールを開催致します。

(京都wabitasの会員ユーザー様はモチロンのこと、会員様以外の方も入場を受付ますので、入場希望の方は気軽にお申込み下さい)

例年ですと7月の祇園祭に開催しているのですが、夏の着物を7月に販売させて頂いても着るのが来年用になりますから、初めての試みになりますが5月に開催させて頂くことになりました。

期間は5月12日(金)、13日(土)、14日(日)の3日間です。

5月12日の10時から始まり、最終は17時までとなります。最終日5月14日(日)の16時で終了とさせていただきます。

全ての商品をメーカーならではと、着物通販ならでの格安な価格設定でお求め頂けます。

今回は単衣や夏物が中心になると思いますが、揃えるアイテムは下記の通りです。

夏の着物

本麻近江ちぢみ

麻着物

 

IMG_1596

IMG_9299

IMG_1597

 

IMG_9308

 

本麻長襦袢

IMG_1601

IMG_3618

 

男女共に揃います

 

IMG_1594

 

そして只今縫製中の本麻リネンで作った汗取り肌着の新作を発表します。

 

IMG_9305

この他に麻の帯、麻の足袋など今年も本麻の商品をふんだんに揃える予定です。

今回は新しい取り組みで、和装品と一緒に麻の寝具も並びます。

麻の寝具

近江ちぢみの製造メーカーの滋賀麻工業さんの本麻の素材で作った、夏に嬉しい麻綿入りの敷マットなど麻100%の寝具の販売も致します。

IMG_2990

TV番組や雑誌などでも取り上げられた、本麻でひんやりする肌触感の麻の敷きパッドや枕カバーにシーツなど、誰もが夏に欲しくなる高級アイテムです。

 

rRFdLM9baf2NSlg1419555763_1419555802

IMG_2946

謨キ繝上z繝・ヨ

繝ェ繝阪Φ謨キ繝上z繝・ヨ2

夏の品は麻以外の着物で、正絹の高級素材をたくさん準備中です。

夏のお茶会用の絽の小紋、色無地、夏の普段着のオシャレ小紋や山形の織物に小千谷紬など、沢山の夏物がご覧いただけるように致します。

夏物

 

薄物コート

 

白鷹

 

 

 

帯も夏物やスリーシーズン対応品、それに秋物など西陣袋帯から山形の名古屋帯まで逸品物からお手頃商品まで揃います。

IMG_1415

八寸

米澤八寸

 

袋帯

 

IMG_5890

 

モチロン正絹の小紋

紬小紋

正絹長襦袢

 

長襦袢

 

 

紬やお召し

米沢

お召

 

一部訪問着もございます

訪問着2

 

和装小物は帯締・帯揚げ・夏の髪飾りに帯留めなど

帯〆

帯揚げ

 

毎回のことですが、気軽に見て頂ける雰囲気の楽しい催事です。

「絶対に買わないと帰れない」なんてことはありません。メーカーのオリジナル商品と京都wabitasのプレミアムな商品に、滋賀麻工業のトレンドな商品など新しいことに取り組みながらユーザーの皆様と楽しい三日間を過ごせるように企画して準備したいと思います。

この5月開催の着物ファミリーセールに行きたいという方は、電話【075-342-2088】か、お問い合わせフォームから住所氏名そして「5月のファミリーセール参加希望」と記入していただき、お申込み下さい。

ワビタスの会員様以外でも受付は可能です、気軽にお申込み下さい。

お申込みいただきましたら、メール返信すると共に、入場券をお送りさせていただきます。

葵祭りで京都へ行く予定のあるかたなど、ついでのお時間などあれば着物の格安展示会にお立ち寄りください。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

 

 

ファミリーセールで見れる品:小千谷紬の高級小紋

2017年2月4日 8時42分

着物通販の京都wabitasと、京都の着物メーカーが共同主催で開催するお値打ちな着物ファミリーセールでは、小紋やお召しに紬など、日本の織物や染物が沢山売り場にならびます。

そんな反物の中で今回きものメーカーの新作品として多数揃うのが高級小千谷紬の生地を染めた魅力的な小紋です。

呉服市場での末端小売り価格はとっても高くラグジュアリーな品物ですが、メーカー及びネット通販のワビタスが販売させていただく価格は凄くリーズナブルな適正価格です。

出品する小千谷紬の高級小紋の一部だけですが、ご覧ください。

(ファミリーセールは京都で開催です、ご入場希望は2月7日まで受付しております【受付】

IMG_0058 IMG_0059 IMG_0060 IMG_0061 IMG_0062 IMG_0063 IMG_0064 IMG_0065 IMG_0066 IMG_0067 IMG_0068 IMG_0069 IMG_0070 IMG_0071 IMG_0072 IMG_0073 IMG_0074 IMG_0075 IMG_0077

 

これらはほんの一部で、会場には他に沢山揃います。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

着物ファミリーセールにもならぶ丹後の「訳あり」長襦袢

2017年2月2日 18時37分

2月10日(金)から12日(日)までの3日間開催の京都着物メーカーと着物通販京都ワビタス共同主催のファミリーセールには、只今wabitasのサイトで売れている国産の正絹長襦袢「訳あり」品もご用意致します。

輸入生地では無く丹後や小松で織られた上質の正絹長襦袢のお値打ち品が手に取って選べますので、入場希望の方は5日まで受け付けておりますので、お申込み願います。

【ファミリーセール】

お申込みは⇒【お問い合わせフォーム】から「2月のファミリーセール参加希望」とご記入下さい。

必ず住所と氏名、メールアドレスもご記入願います。受付後に入場券及び会場の住所など分かる案内状をお送り致します。

ファミリーセールにも並ぶことになる、国産の正絹長襦袢「訳あり」品は略礼装なボカシや無地の色物や、高級礼装用の白などです。

■ 略礼装縫い取り長襦袢【紗綾形に宝尽くし文様】アイボリー色無地 ≪老舗問屋の高級誂え品「少々難あり」を無地に染めました≫

270103p

270103r

 

クラシカルなピンク

270104p

270104r

 

クラシカルで上品な瓶覗き系のブルー

270105p

270105r

 

本来は留袖用として使われるフォーマルタイプを無地染して、訪問着や色無地になどにも合わせられるように誂えました。

他には

■ 国産丹後五重織長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪梅尽くしフジ色の雲取り≫

IMG_9466

若草グリーン 

IMG_9457

 

■ 国産正絹長襦袢:反物「少々難ありお得品」 ≪小松綸子蔦の友禅【着心地優しい質感】≫

201501102p

 

そして色物に負けないくらいお値打ち品が充実している高級礼装用長襦袢も見れます。

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:亀甲に宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

12000926p

12000926

 

■ 礼装用絵羽付け長襦袢「少々難あり」B反処分品 ≪丹後綸子桜吹雪の縫い取り≫

IMG_8270

120009150

これだけでなくサイトで出しているお値打ちなタイプを会場に並べます。

画像だけではこれらの長襦袢がどれだけお値打ちかが分からないと思います。

長襦袢は質感が一番なので、ご来場いただき触ってみて下さい。

2/10~ファミリーセール開催着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

三眠蚕:究極の糸(14中)で織り上げたプレミアム長襦袢「少々難あり」のお宝品

2017年1月24日 17時30分

正絹反物が揃う着物通販サイト京都wabitasでは、着物の下に着る良質な正絹長襦袢も反物で取り扱っています。

正絹長襦袢の国内の産地を見渡すと京都府(丹後)、石川県(小松)、福井県(春江)があります。

紋織物になると丹後と小松ですが、小幅(1反幅)で織るのは丹後で、小松は2反幅で織る織機が中心になっています。

その長襦袢を織る機場も織子さんの高齢化や後継ぎ問題など様々な要因で大幅縮小になっています。

良質な国産品が無くなりつつある今、日本の国産品の良さを象徴するような究極のプレミアム長襦袢があります。

通常の生糸は四眠蚕からひいた糸を使っています。長襦袢に適した糸の太さは21中で、細番手の糸が使われていますが、究極の長襦袢には三眠蚕から引いた究極に細い14中の糸をタテ・ヨコに100%使って織り上げています。

タテ・ヨコに全て14中の糸を使って織ったらどうなのかというと、反物を手に取った瞬間に良さが分かるほど、繊細で優しい風合いです。

まるで赤ちゃんの肌を触っているような優しい肌触りで、絹の良さを最大限に体感できる正に最高級なプレミアム素材です。

そんな三眠蚕:14中の糸で織り上げた礼装用の長襦袢がこちらです。

12000923

小石丸や三眠蚕を謳っている長襦袢は過去にもありましたが、どれも経糸は21中の糸で、緯糸に50%14中使用など100%14中の糸を使った長襦袢はこのタイプだけです。(柄は他にもあります)

フォーマル用なので、「留袖や訪問着など小売り上代100万円以上の高級着物の下に着れる長襦袢が欲しい」という要望から生まれた逸品です。

呉服店さんでは10万円相当で店頭に並ぶ最高級長襦袢です。

着物通販サイト京都wabitasはネット通販なので10万円に比べて半額近いリーズナブルな価格で揃えています。

しかし、いくら素材が優れているといえども、ネットではかなり高価な品になります。

そんなプレミアムな高級長襦袢の「少々難あり」のB反品が生産地:丹後の機屋さんに数反だけ納めることが出来ずに眠っていた品がありました。

しかも、普通の白生地に加え、なんとエレガントな金の縫い取りを入れた三眠蚕の長襦袢もあるんです。

 

【100%三眠蚕の糸で織った長襦袢:金の縫い取りを織った高級礼装用長襦袢】

12000926

「少々難あり」のB反ですが、普通の生地のB反と比べると高めですが、あの三眠蚕長襦袢が普通の正絹長襦袢と同じくらい、一般価格ならそれ以下の超リーズナブルな価格でお求め頂けるよう設定させていただきました。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:亀甲に宝尽くし文様「金の縫い取り」≫ 

12000926p

亀甲文様の地紋の中に金の縫い取りで宝尽くし文様を織ってあります。

12000926r

見にくいですが、上の画像で織難があるのを写しています。(横筋があります)

【亀甲に七宝と分銅】

12000926t

【巾着】

12000926v

【打ち出の小槌と絵巻】

12000926z

縫い取りの入っていないタイプも1点あります、お値打ちですね。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用:花車文様 アウトレット ≪「少々難あり」B反処分品≫ 

12000924

12000924p

マークの部分に小さな織難があります。高級品だけに検品も厳しいです。

12000924r

縫い取りナシは上の1柄だけで、後は全て縫い取りの入ったタイプになります。

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:松竹梅文様に「金の縫い取り」≫

12000925

12000925p

松竹梅文様の縁起の良い柄です。小柄で織り上げてありますので、年齢層も幅広くお使い頂ける柄付けです。

12000925r

 

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「少々難あり」B反処分:四君子文様に「金の縫い取り」≫

12000928

吉祥文様の四君子の地紋に松竹梅の縫い取りが入っている格調高い文様の長襦袢ですが、こんな小さな織難でB反となりました。

12000928r

12000928s

 

次の1点だけは、ひどい織難がございます。ですから価格が更にリーズナブルなお値打ち価格になっています。

↓    ↓    ↓   ↓

■ プレミアムな礼装長襦袢経緯14中の三眠蚕絹糸100%使用アウトレット ≪「織り難あり」B反処分:宝尽くし文様「金の縫い取り」≫

12000927

エ霞に宝尽くし文様が散りばめられた中に、金の縫い取りが入っています。

12000927p

こんな感じに織難が入っています。

12000927r

 

機が止まった時などに起こる織難で、織り段と言われています。

↓    ↓    ↓    ↓

12000927s

 

このように完全に目立ちますが、幸いに1ヶ所だけのようなので、仕立ての裁ち合わせができる可能性ありです。

誰も欲しい三眠蚕:究極の礼装用長襦袢の少々難あり」お宝品は京都wabitas(ワビタス)の礼装用長襦袢コーナーで現品限りですが、お求めいただくことができます。

また、この長襦袢も京都のショールームに現品を置いています。

ご覧になりたいということでしたら【ショールーム受付手続き】をお願い致します。

プレミアムな正絹長襦袢も格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

2/10~2/12で着物ファミリーセールを京都で開催:入場受付中

2017年1月23日 14時48分

着物通販サイト京都wabitasは良質な正絹反物を格安価格でネット販売しています。

ネット販売以外にショールームへご来店いただいて、実物を手に取っていただいての販売が増えています。

また、ショールームを使い年に数回ですが、メーカーと共同主催でファミリーセールも開催しています。

米沢1

ファミリーセールの時は、サイトの品以外に様々な品が揃います。

毎回沢山のユーザーの方にご来店いただいております。

そんな着物ファミリーセールを今年も早速ですが開催致しますので、「見てみたい」「行ってみたい」という方は、受付させていただきます。

開催は2月10日(金)、11日(土)、12日(日)の3日間になります。

着物メーカーの新柄小紋や紬、長襦袢、男物、夏物に加え、訪問着、袋帯、名古屋帯、振袖など高級品まで見応えある品揃えになります。

ファミリーセールということなので、メーカーさんの知り合いなどのお客様や、京都wabitas(ワビタス)の会員様や、ワビタスのサイトで案内を見て紹介でご来店いただけるお客様などに限定されます。

 

メインは反物です、小紋の種類は豊富です。

ワビタスで取り扱っている古典文様の正絹本三越ちりめんを染めている京友禅小紋

小紋4

小紋3

古典柄をモダンにアレンジしたメーカーさんのオシャレな新柄小紋も見れます。

小紋5

着物にも羽織にも素敵な都会的なオシャレ小紋が多数見れます。

小紋

当日はワビタスで発表している価格より安くなっていたりしますので、お値打ちですよ。

この他に、江戸三役(鮫・行儀・角通し)小紋や両面染小紋などもございます。

 

小紋でも素材が紬の高級小紋が、小千谷紬の生地を染めている本場越後小千谷紬の魅力的な反物が新柄も含めて見応え十分です。

【本場越後小千谷紬:小紋やボカシなど染紬】

小千谷2

最高の紬素材でもある小千谷紬は、今回もメイン商品の一つです。

小千谷4

質感が良く、触感が最高で着心地もいい最高の紬です。

小千谷5

染め方も様々です、袷の着物、単衣の着物、羽織など用途に合わせて選べます。

小千谷6

 

長襦袢は岡重の友禅長襦袢や単衣長襦袢に麻長襦袢、その他上質な反物から安価な反物まで豊富にございます。

【長襦袢】

長襦袢

岡重展

洗える本麻の長襦袢

麻の長襦袢・肌着

肌着はアウトラストなど機能性に優れた品々が選べます。本麻の汗取り肌着はブラジャー不要で脇パット付の新作を御用意致します。

下着

 

超逸品物は伝統の米沢織物から白鷹織の紬やお召しなど、単衣にお薦めの最高級な逸品が揃います。

【織の本場山形:米沢産地の逸品】

米沢2

置賜紬の伝統工芸士の作品の数々も大変お求めやすくリーズナブルな価格設定です。

米沢5

白鷹お召しの反物も今まで以上に品揃え豊富です

米沢6

 

白鷹織は帯も充実しています。

【米沢織や白鷹織の高級手織りの名古屋帯】

帯6

帯7

 

帯は米沢の品だけでなく、西陣織や染帯など袋帯・名古屋帯・半幅帯がございます。

琉球紅型の染帯や各種織の八寸名古屋帯

帯9

帯1

西陣袋帯

帯2

高級袋帯

帯4

帯5

 

そして、凄いのが男着物の品揃えです。

ここまで男物の反物は揃う催事はあまりないです。しかも格安の納得価格です。

お召し(男着尺)の品揃えは圧巻の一言です。

男物着尺

着尺だけではなく、長襦袢・裏地・小物・袴地まで男物は揃えてあります。

男物着尺2

夏物まで全てあります。

男物着尺3

 

そして少し早いですが、夏物で本麻の着尺(反物)は、今年の新作を発表致します。

【本麻の着物(反物)】

麻

この他に、【正絹夏物】【訪問着】【振袖】【紗のコート地】【お召し】【紬】【色無地】【帯締・帯揚げ・帯留め】などの小物もあり、楽しめる売り場をご用意致します。

 

着物メーカー共同主催のファミリーセールは、このように品揃え豊富ですが、決して堅苦しい販売会ではありません。

会場は京町屋を使い、気軽に見れるスタイルです。

気になる反物を着装して、想いに合う品かどうかなど、その日に買わないと帰れないなんてことは絶対にありません。

その日に見て、後にネットから購入もOKですし、後日再来店いただき決めるなど、選び方自由にできますので、興味あるようでしたら気軽にお申込み下さい。

ファミリーセール参加のお申込みは、京都wabitas【お問い合わせフォーム】から、「2月のファミリーセール参加希望」という風に簡単で結構です。

郵送で案内状及び入場券をお送り致しますので、住所・名前・メールアドレスのご記入をお願いします。

お申込みいただきましたら数日後にはお届けできます。

良質な反物がお客様にとって価値ある価格でお求め頂ける、着物通販の京都wabitasと、着物メーカー共同主催のファミリーセール受付開始のお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

特選礼装用縫い取り長襦袢:老舗店の誂え品が「少々難あり」のため処分価格

2017年1月20日 10時52分

正絹長襦袢の反物を専門に揃える着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)では、丹後や北陸産地など国内の機屋で製織した長襦袢はモチロン、中国やベトナムで製織した生地を京都で染めた長襦袢まで様々な品を揃えています。

海外製の生地は粗悪品と思われがちですが、そうではなくヨーロッパブランドのスカーフなどを織っている工場に限定して、クオリティの高い品質の生地を使っています。

いろんな産地で新商品開発はモチロンですが、たまに機屋巡りをしてみると「訳アリ品」などのお値打ちな品が納めることが出来ずに残っていたりします。

京都などのメーカーや問屋さんが発注された誂え品で、「少々難あり」のため返品されたりして納めることが出来なくて、機屋さんが困っておられる品を、ワビタスでは白生地の状態で仕入れて綺麗に加工して再生した品を格安で販売している商品があります。

今回の正絹長襦袢も正にそれです。

特に注目するところが、名前は分かりませんが京都の老舗問屋さんが誂えで定番されている、高級礼装用の縫い取り長襦袢です。

老舗デパート呉服売り場や、高級呉服専門店に納めるようなハイクオリティーな高級品が、生地に織難があるということで、機屋さんに返品されてどうにもできない商品だそうです。

本来なら5万以上はモチロンで、ひょっとすると7万や8万などで売られているような価値ある長襦袢を、織の難があるB反を本来の商品の卸価格よりも安い超特価でサイトの方に出しています。

そんな凄くお値打ちな長襦袢がこちらです。

■ 礼装用縫い取り長襦袢【紗綾形に宝尽くし文様】 ≪老舗呉服店の高級誂え品が「少々難あり」の処分品≫

IMG_9611

 

生地を織っているのは丹後で、上質な重めの丹後綸子です。

全体に紗綾形(さやがた)の地紋で、宝尽くしの文様や橘文様に梅の花など、吉祥文様の古典柄が織り込まれて、光沢で浮かび上がってみえます。

IMG_9655

地模様だけでも格調高いのに、更に宝尽くし文様の打出小槌と巾着、隠れ蓑の柄を、飛び柄で反物全体に金の縫い取りを入れて織られているエレガントなフォーマル長襦袢です。

IMG_9691

IMG_9613

IMG_9617

 

どんな織難があるかというと、いくつも反物があるので様々なのですが、タテの織キズや1~2ヵ所の織キズ、横筋の織難などです。

【タテに織キズのある品】このように生地に近づいて写真を撮って、これくらいに見える織難です。タテの織なので反物を通してありますが、目立つというモノではありません。

IMG_9693

角度を変えて探してみると、光沢で分かる感じです。

 

【ヨコ筋が1ヶ所ある品】

IMG_9618

 

このような織難がありますが、白の長襦袢ということと、地模様の光沢で印をしてないと何処に難があるのか分からないような織難です。

モチロン着ることに関しては何の問題もありません。

高級デパートや呉服専門店へ卸さないといけないので、少しの織難も許されない厳しい検品で省かれたB反長襦袢です。

黒留袖はモチロン、色留袖や訪問着に色無地など、フォーマルな着物の下に着る高級長襦袢のB反お値打ち商品です。

京都の整理工場で黄変防止加工が施してあり、新品同様の綺麗な状態の反物です。

この凄く価値ある長襦袢は、着物通販サイト京都wabitasの礼装用長襦袢コーナーでお求めいただけます。

(現品が全て売り切れてしまったら、サイト上の画面からは無くなります)

実際の反物を京都のショールームへ見に行きたいという方は、お電話もしくは【お問い合わせフォーム】からお申し付け下さい。

正絹長襦袢反物が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »