Archive for the 'バーゲンセール' Category

男の着物(正絹反物)「訳あり品」

2018年12月19日 9時38分

着物通販サイト京都wabitasの男の着物コーナーでは、米沢織の御召しなどの先染織物着尺や小千谷紬の染着尺などの高級着尺で「少々難あり」の訳あり価格のお値打ち品をお求め頂くことができます。

男物着尺は生産量が落ちているので、その分織キズなどのB反が出る確率も少なく貴重なお値打ち商品となりました。

京都wabitasの基準はB反と言えども、仕立てしてある程度難のヶ所が目立たないように着れるくらいのB反なので、お値打ち感は凄くあると思います。

そんな男着尺がこちらです

■ 米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪おしゃれ紋お召し≫

20181214

カジュアルで粋な紋お召しです。これは米沢で織られた紋織の御召しです。

下の画像を見て頂きたいのですが、反物の裏側に織難の筋がヨコに入っています。

20181214a

このような織難が何ヶ所かあるのですが、表側から見ると何処にあるのか分からないような織難なので、そのままお仕立てして戴けます。裏地を付けある袷仕立てなら全く問題無しだと思います。

20181214c

次は綾織の先染の無地織物だと思われます。

※米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪猪俣謹製優雅:青藤≫

20181219

先程の御召しもそうなのですが、この綾織の無地も米沢の織元メーカー東匠猪俣さんの品で、この綾織は取り扱いが多い定番商品のようです。

20181219a

上記画像のような織り段と、下記画像のような織汚れがあります

20181219b

同じ綾織でもう1色

米沢男着物【反物】「少々難あり」B反品 ≪猪俣謹製優雅:グレー≫

20181218

茶会用にも着こなせるグレーの無地で、最も要望の多い定番色です。

20181218c

無地織物に多い横筋の織難があります。

20181218a

20181218b

戻ってもう1点紋お召しがあります

米沢男着物【反物】「少々難あり」B反処分品 ≪おしゃれ紋お召し≫

20181220

「女性の御召しかな」と思えるような明るい色彩のオシャレな紋お召しです。

20181220a

織難がやや多めで、全部隠して仕立てるのは無理がありそうです。

20181220b

しかし、このお召しは光沢が鮮やかで視覚効果で織難が分かりにくくなっているので、扱うことにいたしました。

20181220c

本来なら男物としてオシャレで粋な高級御召しなのですが、訳ありでリーズナブルでお求めやすくなっています。

ここまでは米沢の織物でしたが、1点だけ高級特選紬の染着尺がございます。

■ 特選男着尺訳あり品 ≪小千谷紬ぼかし染≫

20181219

高級小千谷紬の生地をボカシに染め上げた男の特選染着尺です。

IMG_5401

小千谷の大新織物さんの紬で、安価な安物の紬とは比較にならないクオリティーの生地です。

大新織物さんの小千谷紬ですが、経糸には片撚りと諸撚りの異なった2本の生糸緯糸には生糸と手紡糸(紬糸)の糸を使い織っています。手紡糸の糸ですが、1番細い3匁の手紡糸を使っています。
このように素材感が凄く、単に紬の糸を入れて織っているだけの生地とは全く異なる最上級品質の高級紬です。
その品質は牛首紬にもひけをとらない素晴らしい紬なのです。

IMG_5403

この最上質な紬の生地に1ヶ所細い線のような織筋があるため、白生地の段階でB反となりました。

IMG_5404

節の多い紬の場合、B反を見分けるのが至難です、ようは分かりにくいといことです。

今回は白生地の織難なので、タテに染め分けでボカシ友禅に染め上げました。

そうすることによって、織キズがより見分けにくく、目立たないようになっています。

染めは手引きによる引き染ぼかし友禅です。

京都wabitasの男着物コーナーでは、今回紹介した着尺以外にもお値打ちな訳あり品や、各産地で創った高級御召しや紬など沢山の男着尺をご覧頂けます。

日本一の男着物取扱店を目指す着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

決算セール米沢の正絹袴

2018年10月24日 13時36分

お値打ち品の正絹袴が、決算セールでさらにお求めやすくなっています。

米沢の産地の高価な袴地ですが、「少々難あり」「訳あり」などのB反品ということで、現品限りの仕立て込でご提供しております。

10月31日までの期間限定価格ですので、お見逃しなく!

男物袴訳ありB反品(仕立て込)

無地袴からご紹介します。

米沢福壽織:カール御召訪問袴

こちらは、福壽織ブランド福田織物謹製のカール御召糸を緯糸に織り込んでいる無地の高級訪問袴地です。
お正月のパーティーやお茶会など改まった装いとして着こなせる品です。

2908108

2908108b

写した画像では分かりにくいのですが、ヨコに織の難が1ヶ所ございます。

殆どめだたない織難なので、仕立てには特別問題ないかと思います。

2908108d

神富静道:墨の無地

神富ブランドの名品で、普通の紬袴とは異なり質感が凄く良く、丈夫でシャリ感がある見た目に粋な男の高級袴地です。
墨調の色が落ち着きあり、あらゆるシーンに対応できる作品です。

601006

601006a

1ヶ所横段の織り段が入った難が出来てしまったため、B反品となりました。

601006b

神富静道:鼠の無地

先ほどの色違いで、少し鶯掛かったグレーの落ち着きある袴地です。
所々に入っている紬糸とは別に、細かなさざ波のような小さな節糸が模様のように全体に織り上げられている、シックで上品な袴です。

601007

601007b

1ヶ所横筋の入った織難があります。

601007a

 

つづいて、縞袴のお値打ち品です。

古代扇壽平千筋紺グレー

こちらは福田織物謹製の仙台平のように凄く丈夫な平織で千筋の縞を織り上げた最高級袴地です。

601009

601009a

画像に見えるように、数ヶ所織の難が出来てしまったためにB反処分となってしまいました。

601009b

古代扇壽平千筋ベージュ

先ほどの色違いで、こちらも数ヶ所織の難が出来てしまった品です。

IMG_3579

IMG_3580

IMG_3703

古代扇壽平千筋グレー

こちらも福田織物謹製の仙台平のように凄く丈夫な平織で千筋の縞を織り上げた最高級袴地です。

601008f

601008c

画像に見えるように、数ヶ所織の難があります。

601008e

古代扇壽平千筋ベージュ

こちらも数ヶ所に織の難があります。

601011

601011c

601011a

離れると無地に見えるくらいの縞で織り上げた袴で、お茶会はモチロン改まった席にお使い頂けることができるフォーマルな高級品です。

 

米沢神富:神代平縞(紺に金茶)

こちらは、神尾織物謹製の良質な袴地の名品です。
触った感じが普通の仕舞平と比べても全然違い、とても滑らかで凄く優しい織上がりの履き心地最高の高級仕舞平の袴地です。

IMG_3841

IMG_3843

画像で写しているのですが、 横つりの織難と汚れの箇所が出来てしまったため訳あり品となりました。

IMG_3844

米沢神富:神代平縞(紺にグレー

こちらも先ほどの色違いで、横つりの織難と汚れの箇所がある訳あり品です。

IMG_3831

IMG_3833

IMG_3834

米沢神富:上仕舞平

こちらは、先ほどの神代平縞より更に上質な最上級の上仕舞平です。
普通の仕舞平と比べて全然違い、凄く丈夫にも拘わらず滑らかで履き心地最高の高級仕舞平の袴地です。

IMG_3845

IMG_3847

画像で写しているのですが、横引けと横段の織難が出来てしまったためB反品となっています。

IMG_3849

初釜やお正月のパーティー、結婚式など改まった装いとして第一礼装の黒紋付きに合わせて着こなせる品です。

どれも凄く高価な高級品がB反ということでお求めやすく仕立てまで付いたお値打ち品です。

10月~12月は仕立てが大変混み合い、仕立て縫製が人手不足のため1ヶ月以上かかります。
年内の仕上がりをご希望の方は、お早めにお申込みください。

着物通販サイト京都wabitas

決算セールお召しの訳あり品

2018年10月23日 10時56分

着物通販サイト京都wabitasは10月と4月の年二回だけ決算セールで在庫処分や訳あり品などを揃え、いつものお値打ち価格よりも更にお得なセールをします。

只今も正にその時で、サイト上で大変価値あるお値打ち商品があります。

その中で、【お召し】コーナーはこんなお値打ち品があります。

■ 特選お召し訳あり処分品 ≪花菱文様≫¥29,700(税込)

280604a

色違いを入れて数点(数色)あります

301018

 

他の柄も

301012

301013

301014

301015

 

西陣お召しの高級品ですが、全て「訳あり」のB反セール価格です

古い品は無く、丹後の機屋さんから送られてきた新品状態の綺麗な品ばかりです。

他には白鷹お召し:板締め絣の最高級品がこちらの訳あり品で、通常価格よりも格段に安くお求めできます。

■ 白鷹織お召し米琉板締絣【手織り蚊絣の黒:反物】

 ≪伝統的工芸織物訳あり品「決算セール超特価10/31まで」≫

IMG_2835

通常¥540,000(税込)が、訳あり決算処分で ¥216,000(税込)でお求めいただけます。

■ 白鷹お召し手織り反物 ≪佐藤新一工房謹製鬼皴お召し≫

「決算セール超特価10/31まで」

3002019

 ¥297,000(税込)が ¥199,800(税込)

この他、丹後お召の在庫処分など卸価格よりも安い品もあったりする、大変お得な決算売り尽くしセールです。

着物通販サイト京都wabitas

1点限り「白鷹織板締め絣お召し」訳あり品

2018年9月4日 10時03分

白鷹の伝統的工芸織物の白鷹お召し「板締め絣」の蚊絣で黒の無地が1反、「訳あり品」で大変お値打ちな品がございます。

■ 白鷹織お召し米琉板締絣【手織り蚊絣の黒:反物】 ≪伝統的工芸織物訳あり特価「最上級の単衣着物」≫ 

IMG_2839

発注してからいつ織上がるか、入荷できるのか分からない程、織上がりに時間と手間ひまが掛かる貴重な白鷹お召しの蚊絣無地の黒地です。

IMG_2835

単衣の着物として最上級なラグジュアリー商品です。

IMG_2838

それが織り上がって検品して分かったのか、タテに筋があるので訳あり品として入荷することになりました。

IMG_2837

このようにタテに透かしたら筋が分かるのですが、仕立ててしまったり反物を正面で見るのに関したら全く分かりません。

それだけにこの訳あり品は凄くお値打ちで貴重な品でもあります。

なんせ普通で購入するのに70万円もしくは100万円で売られる品で、それだけの価値のある商品なんです。

ご存知な方の方が多いと思います。

軽くて着心地最高の名品で、一日10㎝ほどしか織れない超逸品物です。

この白鷹板締め絣お召しは京都wabitas(ワビタス)の御召しコーナーにございます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

猫に小判の京友禅長襦袢「少々難あり」B反アウトレットセール

2018年8月3日 18時04分

正絹長襦袢のオシャレ用コーナーでは、可愛い猫の柄を染めた遊び心溢れる特選京友禅長襦袢の「少々難あり」のB反お値打ち品を、お求めやすく揃えてあります。

【柄・模様】

夜中に泥棒に扮した猫が小判を盗んで屋敷の瓦屋根を伝って逃げている可愛い模様です。

21895b

泥棒の定番でもある唐草模様の風呂敷に小判を詰めて背負っているのですが、小判が溢れ落ちる様子を凄く可愛く描いてあります。

そんな模様を長襦袢の生地に上手く染め上げてあるのですが、タテに半分を瓦屋根の模様で半分を月夜の夜空の模様を染めている昼夜染になっています。

21894

着物の下に隠れてチラッとしか見えない長襦袢だからこそ、これだけの遊び心溢れる柄を大胆に染め出すことが出来ました。

染めは型友禅による技法を用いた京友禅染です。

猫の模様、風呂敷の模様、瓦屋根の模様、夜空や月の模様などを型を代えて1色づつ染職人が染め上げていきます。

しかしながら、これだけ素晴らしい模様を染め上げたにも拘わらず、染色中なのか最終工程の蒸しの段階なのか分からないのですが、沢山の染の難物が出来てしまいました。

凄く残念なのですが出来上がった反物全て染め直しが出来ないのでB反処分販売ということになりました。

色は全4色あり、それぞれが凄く良い配色です。

長襦袢:猫に小判「藤紫に藍紺」(B反) 

21892b

長襦袢:猫に小判「渋い赤ピンクにパープル 」(B反)

 

21893a

 

長襦袢:猫に小判「銀鼠に群青」(B反)

21894b

 

長襦袢:猫に小判「ベージュに墨紺 」(B反)

21895

 

残念なのですが、B反の原因となった箇所はこんな感じです。

21892c

主に夜空を描いた無地場に、染めシミや染ムラ、染擦れ、変色など色々あります。

21893b

21894a

21895a

 

染め出したロット分が全部ダメで沢山の数が各色であります。

本来の正規品の価格を度返しした大処分価格のお値打ち長襦袢です。

猫好きで「長襦袢はB反でOK」という方には凄くお値打ちな長襦袢になりました。

21892

大島や紬にアンティーク着物などカジュアルな着物の下におすすめです。

21893

 

この特選京友禅「猫に小判」の長襦袢B反品は、京都wabitasの長襦袢おしゃれ用コーナーでお求めいただけます。

難物の具合や現品を見てみたいという方は、ショールームに全て置いてありますので、是非見に来て下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

男物の品揃えが凄い着物ファミリーセールin祇園祭

2018年6月14日 11時40分

7/14~7/16の祇園祭きものファミリーセールでは、他の呉服店さんのように婦人物の品が揃いますが、京都wabitas(ワビタス)が他所さんと違うのが男物の品揃えです。

サイトを見て頂いて分かるように、男キモノの品揃えが凄いんです。

洗えるキモノなどポリエステルの品は一切扱ってませんが、夏物や秋冬物など着物や羽織用の正絹男着尺(男の反物)や長襦袢に角帯、袴地、裏地、羽織紐、雪駄、麻の商品など、男物として取る売り場面積が他店と大きく違います。

【以前の男物売り場】

お召し

男物着尺

色無地や袴地にお召し

男物着尺2

裏地

IMG_6800

西陣物

男物袴

長襦袢

男物長襦袢

毎回催事をしていても、ご来場いただけるお客様の半数近くが男性の方です。

お越しいただいた方から「こんなに男物が揃ってる売り場は無いですね」「いろんな反物が値頃で揃っているので、見ていて楽しい」など、喜びのお声をいただけます。

今回も男物の品揃えには力を入れて準備中です。お召しを中心に粋な紬に染物~夏物まで常に品揃えが豊富です。

IMG_1362

お召しなど先染の織物

IMG_6804

IMG_1376

IMG_1374

IMG_1379

IMG_1375

茶道の着物に一押しの、お召しの白生地を染めた色無地(色数豊富です)

IMG_6802

紬は米沢の織物や、小千谷紬の染物に、処分品などバラエティーに富んでいます。

【小千谷紬】

IMG_1383

夏物は普段着用に麻が揃います

IMG_1373

正絹の夏物は絽もございますし、羽織用に紗のタイプなど沢山の魅力的な品がご覧いただけます。

この他、オリジナルの染物も含めて、男着物(反物)が凄く沢山揃えています。

袴も正絹の高級品を訳ありなど含めて格安でご覧いただけます

【西陣織千筋の仙台平:茶㐂謹製の袴】

IMG_1388

【米沢紬の袴】

IMG_1390

【米沢織の絽袴】

IMG_1392

その他、上質な袴地がございます。

角帯も揃えてます。

正絹のオシャレなタイプや安価な正絹角帯に、夏用の正絹や麻に榀糸で織った角帯などがございます。

正絹角帯の柄物

IMG_1365

夏用に和紙と絹で織り上げた米沢織

IMG_1366

正絹絽の角帯

IMG_1370

おしゃれな色のタイプ

IMG_1371

両面使いもできる上品な紋織の角帯

IMG_1372

この他にも錦繡角帯に藍染など高級品がお求めやすい価格で揃います

長襦袢は夏物なら麻がありますし、面白いのが正絹の男長襦袢で柄物品揃えが羽裏共々凄いです。

合わせやすい小柄の小紋タイプの男長襦袢

IMG_1408

江戸小紋:東京染の粋な男長襦袢

IMG_1402

京友禅のオシャレな模様を染めた面白い男長襦袢

IMG_1403

京友禅の老舗:岡重の柄を男物用に染めている斬新な柄の男長襦袢もございます

IMG_1406

いつもこのセールの時に、長着・羽織・長襦袢などトータルで誂えられる男性の方が多いんです。

小物類も半衿、羽織紐、雪駄に鼻緒などトータルで誂え可能です

羽織紐は天然石のタイプと組紐タイプで、ハイセンスな品がございます

IMG_1397

IMG_1399

ご紹介した品々以上に当日は品物が揃うので、見応えアリで圧巻の品揃えになると思います。

ご紹介出来ておりませんが、凄くお値打ちな紬が現品限りであったり、夏や秋に欲しい粋な薄物羽織用の反物で新色などなど、まだまだ揃います。

産地の訳あり品なども出たら揃えますので、男キモノに興味のある方、茶道をされてる方やこれからされる方、常日頃から着物をご愛用されてる方など、沢山の男キモノユーザーの皆様にお越し頂ければと思います。

入りにくい呉服屋さんなどとは違い、敷居も高くないので気軽に見て頂くことができます。

会場は京町屋になりますので、着物を見る楽しみと、滅多に見ることの無い京町屋をじっくり見て楽しむことも癒しですよ。

「入場希望を申し込んだから」「必ず買わないといけない」「買うまで帰れない」「囲まれる」なんてことは全くなく、自由に品物を見て触ることが出来ますし、気になる反物を身体に充てて鏡で見ることも出来ますし、見るだけでも全然大丈夫です。

品物の色柄や質感を見ておいて、後日ネットや電話で購入することも可能です。

お一人で不安な方は、ご友人や知人の方と一緒にきていただいても大丈夫ですし、茶道をされてる方などは、茶道の先生と一緒に来ていただいても結構です。

このセール期間(3日間)には、着物アドバイザーの先生に入っていただけますので、長着と羽織のコーディネートやご自分の顔にあった色など、その他様々なことを丁寧に教えて頂けます。

それを聞きに来られるだけでも勉強になりますし、今後の着物の揃え方や着方など参考になります。

そんな魅力いっぱいの祇園祭きものファミリーセールですが、ご入場されるには入場券をお申込みして頂かなくてはなりません。

お申込み方法は凄く簡単です。

下記の何れかご都合のいい方法でお申込み下さい。

【祇園祭きものファミリーセールのお申込み方法】

①電話でのお申込み075-342-2088(平日9時~18時)

②お問合せフォームからのお申込み

HOMEページ上部にある【お問合せフォーム】からお名前・ご住所・お電話番号・メールアドレスを記入して、お問合せ内容の欄には「祇園祭きものファミリーセール入場希望」という風に簡単で結構ですので、お申込み下さい。

③メールでのお申込み info@wabitas.comへ②同様の内容でお申込み下さい。

お申込みを確認させて頂きましたら、入場券になる案内状を郵送でお送り致します。

見てみたい品や探しておられるような品がありましたら、早めにお申し付け下さい。手配できるような商品でしたら当日お取り置きしてご用意させて頂きます。

今年の祇園祭の宵山~山鉾巡行の日程は土日・祝日となっております。

7/14は土曜日、7/15は日曜日、7/16は月曜日(海の日で祝日)、先祭り山鉾巡行は7/17の火曜日になります。

日本三大祭りの一つでもある京都の祇園祭に、全国から凄い人数の観光客が来られます。

祇園祭に歩き疲れたら、涼しい京町屋にいっぷくしに来てください。

京町屋にはお茶室もあり、お茶を立てて頂けますから、お茶をいっぷく飲んで頂いてから、夜の祇園祭を見に行くという楽しみ方もございます。

祇園祭の着物ファミリーセールへ是非お越し下さい。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

祇園祭きものファミリーセール開催のお知らせ

2018年6月2日 9時00分

恒例となりました着物通販の京都wabitas(ワビタス)ファミリーセールを祇園祭(先祭)の7/14~7/16の期間に開催させていただきます。

3

《入場の希望のお申込みは【お問合せフォーム】(←クリック)から、「着物ファミリーセール入場希望」でOKです。》

京都の着物メーカーと着物通販の京都wabitas(ワビタス)が共同主催しての着物ファミリーセールです。

着物メーカーの創作小紋や夏物、京都wabitas(ワビタス)の高級織物を格安価格でご提供させていただく着物セールです。

みちのく2

名古屋帯1

訳あり品などの価値ある安価な品や、正絹小紋などの反物に、特価の振袖や、粋な男物の逸品まで、高級品を全品格安な価格でお求めいただけます。

小紋4

男物着尺

今回はメーカーが持っている正絹長襦袢の反物で、織キズがあるなどのアウトレット処分品もございます。

【現品限り⇒正絹長襦袢の「少々難あり」B反処分品¥6,500+税~国産の長襦袢¥12,000+税など】

IMG_1104

シャレからフォーマルまでバラエティーに富んだ内容で、早くに見れた方がよりお得で好みの品が選べると思います。

紋綸子や精華に楊柳など様々な生地がありますが、全て正絹の反物です。

そして、今回は定番で扱っている国産の上質な正絹の帯〆や.帯揚げを「現品売り尽くし特価」という凄くお値打ちなセール価格でご用意致します。

IMG_1107

例えば¥13,000+税の帯揚げや帯〆が¥9,000+税のように、高級な帯揚げを凄く価値あるセール価格でお求めいただけます。

IMG_1109

国産商品なので、質は間違いナシの品ばかりなので、絶対にお得です。

それに処分品の正絹帯揚げが、¥1,000+税のスーパー特価処分セールで10枚限り

IMG_1115

IMG_1117

そして、反物は夏物~単衣物はモチロン、袷の着物用の丹後ちりめん小紋、小千谷紬の小紋、安価な中国生地の小紋、五泉謹製絽の小紋などメーカーの小紋がズラリと全て格安で並びます。

紬小紋

京都wabitasのオリジナル正絹色無地も

色無地2

小紋・黄八丈・産地の紬

IMG_5669

白鷹お召しや白鷹紬

白鷹お召し

白鷹織の紬

白鷹や米沢の手織りのなごや帯も格安で豊富に揃います

帯8

魅力的な琉球の帯:紅型染や花織などのなごや帯

琉球 帯

問屋さんでなく、製造メーカー ならではのお値打ちな格安で上質な反物に、京都wabitasが揃えてきた伝統工芸的な創作品なども全て格安でお求め頂けます。

2014-07-15-08.36.54

小千谷、白鷹、長井などの紬や帯の産地の織物から

米沢

米沢 帯

西陣織の特選袋帯など高級品も全て格安価格で販売させていただくセールです。

(下の写真は以前の催事した時の画像で、当日の現品とは異なります)

うめと袋帯

そして今回は振袖の着物も揃います。

¥50,000+税で正絹の振袖AB反が、新品にも拘わらず訳ありセール価格でご用意致します。

振袖2

京友禅の本格派な新品の正絹振袖着物がAB反処分5万円です

振袖3

新品なのが凄く魅力的です。インクジェット染色では無く、京都の染屋が染める型染の京友禅です。

振袖用の長襦袢も正絹の反物でメーカーさんが「少々難あり」品を処分価格でご用意してくれます。

IMG_1105この長襦袢をセットして誂えたら、晴れ着をレンタルするより安価で揃えることが可能です。

正絹の反物が主ですが、麻着物もございますし、袋帯・なごや帯・お召し・紬などハイクオリティーな反物が全て格安でお求めいただけます。

【男の着物】もいつも通り沢山の着尺(反物)や袴地、角帯、長襦袢、裏地など、「これほど男物がある店は無い」と言えるほど沢山の男物が揃います。

【期間は下記の日程】

7月14日(土)~7月16日(月祝)の3日間の開催です。

京都wabitasの会員様はモチロン、初めての方でも「行ってみたい」「一度見てみたい」と思われる方は遠慮なくお申し付け下さい。

◆お申込みは【お問い合わせフォーム】(←クリックして下さい)から「祇園祭のファミリーセール入場希望」と簡単で結構ですので、住所・氏名共にご記入下さい。

受付後に返信メールをさせていただきますと共に、入場券をお送り致します。

入場券1枚で、何名でも入場可能です。

気軽にお申し付け下さい。

入場したら「買うまで帰れない」「大勢で囲まれる」「無理やり何着も着装される」というようなことは一切ございません。

自由に品物が見れますし、押し売りような販売は一切ございません、見に来て頂くだけでも全然OKな気楽な催事なので、気軽に見に来て下さい。

一人では不安という方は、ご友人や知人の方や、お茶の先生や着付けの先生と一緒に来ていただいても結構です。

会場には親切で丁寧にいろんなことを教えて頂けるアドバイザーの先生も3日間おられます。

それを聞きに来るだけでも凄く勉強になる売り出しですので、着物を始めるという方にもお薦めです。

入場希望のお申込みをお待ちしております。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

正絹の振袖着物「訳あり特価」限定セール

2018年5月30日 10時39分

正絹の振袖着物が8点限りと少ない数ですが、振袖長襦袢コーナーに出ています。

今まで晴れ着関係の着物は訪問着しか扱ってこなかった京都wabitasですが、凄くお値打ちな振袖を見かけてしまったので、数は少ないですが限定で揃えました。

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:桜に手毬(朱)≫

11000101a

揃えた振袖着物は全て正絹で、染めは京友禅の型染による高価な着物です。古くなった品やインクジェットプリンター染色ではなく、本型友禅で染め上げている本格的な京友禅の振袖着物で、今年に出来上がった新品の正に出来立てホヤホヤの着物です。

そんな振袖着物を通販サイトと、ショールームでの販売7/14~7/16の祇園祭に開催するファミリーセールで、凄くお求めやすいお値打ち価格で販売致します。

何故そんなにお求めやすく出来るのかというと、染色した時や染め上がった時の最終工程で検品をされるのですが、染めによる何らかの難が少しあるということで検品時に外されたAB反の品です。

実際に品物を検品してみたのですが、どこにそのような訳アリがあるのか全く分からないような綺麗な染め上がりの振袖です。本来なら様々なセット価格で高額になる振袖着物をネット通販のワビタスならではのお値打ちな価格設定で現品限りの処分販売をさせていただきます。

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:白地古典柄≫

11000102a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:桜に手毬(緑)≫

11000103a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:雲取り古典柄(薄浅葱)≫

11000104a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:古典柄(濃緑)≫

11000105a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:桜に雪輪(ピンク)≫

11000106a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:松竹梅(抹茶)≫

11000107a

 

■ 正絹振袖着物(仮絵羽:新品)AB反お値打ち品 ≪京友禅型染:古典柄(朱色)≫

11000108a

 

同じ商品が何枚も重なることなく、8点でそれぞれ現品1点限りとなります。

成人式の晴れ着としてだけでなく、ご友人やご親族の結婚式など、フォーマルな着物としてどんな着物よりも映えて見えるのが振袖着物です。

レンタルでも素敵な振袖は着れますが、ご自分の想いでの着物として常に手元に置いて頂けるのが理想です。

今回の限定処分の振袖なら、凄くリーズナブルに揃えることが可能です。

着物通販サイトの京都wabitasは、振袖専門店ではないので単品での販売となりますが、もしもお仕立てもご希望でしたら承らせて頂くこともできます。その場合は【仕立て・加工】コーナーから、ご希望の仕立てをお申込み下さい。

7/14~7/16(2018年)に開催する祇園祭きものファミリーセールでしたら、着物のコーディネート、その人に合う色の着物を選んでアドバイスしてくれるアドバイザーの先生がおられるので、自分に合ったモノ選びが楽しめます。

ご入場希望を受け付けておりますので、気軽にお申込み下さい。

京都wabitasから振袖限定処分販売のお知らせでした。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

 

ファミリーセール男の着物

2018年1月29日 15時28分

2月の着物ファミリーセールでは毎回恒例ですが男物が凄く沢山揃います。

男物着尺

殆どが正絹の反物で、産地のお召しを中心に紬や色無地などの着尺や長襦袢に袴地など見応え十分の男物商品が見れます。

男物着尺2

ご来場いただけた男性ユーザーの皆様からは「これだけ揃っている男物の売り場は無いです」というようなコメントを頂いております。

普段着のオシャレ着用の着物(反物)や、お茶会などにも着れる無地の着物(反物)、羽織用、夏物、角帯、羽織紐、長襦袢など全て揃います。

御召しや紬は、米沢と丹後で織った品が多いです。

特にお召しが毎回人気の商品となります。

【御召しの男物:通し柄】

IMG_8432

【御召しの男物:網代柄】

IMG_8433

この他、先染で織った無地のタイプや後染した色無地など1色の無地タイプは色数が豊富です。

お茶会用に1着誂えられる方が、圧倒的に多いです。

【白お召しを染めた色無地】

IMG_69464000081a4000084a

40000984000088IMG_0767

色数は10色以上ございますし、誂え染も出来ます。

【米沢の御召し】

400601640060144006015

400601940000764000072

【米沢の紋織物】

40010801 40010802 40010803

この他にも織や染の反物など沢山の男物着尺が揃います。

長襦袢は粋な柄が直に触って見ることができます

【正絹の男物長襦袢:キングサイズの反物】

63000514IMG_0187IMG_3488IMG_4756IMG_5900IMG_93136300051063000419IMG_1816IMG_1822IMG_3282IMG_9273IMG_48936300033663000448IMG_20466300055863000557

 

モチロンこの他にもシンプルなタイプや粋なタイプの男長襦袢もございます。

【角帯】

米沢のお手頃品から変わった織まで

IMG_5924

【羽織紐】

羽織紐は加工石のタイプや組紐タイプなど、シンプルで上質なタイプばかりです。

【裏地】

着物裏の通し裏地は色数豊富ですから、着物と合わせて仕立てができます。

40020964002101400210340021054002108400211240021134002114旧4002113

羽織に仕立てる時の羽裏もモチロン揃います

1070125107014310701401070004IMG_20331070038IMG_1120この他沢山の羽織裏地が選べます。

その他、羽織紐や雪駄に鼻緒など拘りの上質な小物類もございます。

少し早いですが、男物では品種が限られている夏物や単衣物などの着尺(反物)や関連品の薄物もございます。

ここまで男物の売り場を広く取る着物販売催事は珍しく、多分品揃えで1番多いと思います。

多いだけでなくグレードの高い商品が揃う割に、価格が凄く魅力的でリーズナブルなモノばかりです。

サイトに出ているお召しなどの着尺(反物)を直に見て、自分に合うか合わせてみたいという方は、ご入場受けつけておりますのでお申込み下さい。

京都wabitasの【お問い合わせフォーム】から住所・氏名メールアドレスなど記入して申し込むだけで完了です。

京都で2月開催の着物メーカー&京都wabitasのファミリーセールのご入場お申込みお待ち申し上げます。

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

着物ファミリーセール「お直し相談」

2018年1月17日 8時29分

2月10日(土)~2月12日の期間で開催の着物メーカーのファミリーセールでは、小紋や紬に色無地など正絹反物や帯の販売以外に「お直し相談」も承ります。

IMG_5667

お持ちのお着物や長襦袢などの寸法直しや、シミ落とし、洗いなどお気に入りの大切なお着物の再生加工などです。

↓   ↓≪案内を含めた流れや説明がこちら≫ ↓   ↓   ↓

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

 お直し相談について

お持ちのお着物や長襦袢の洗いやシミ抜きなどご要望あれば承ります。

ここ最近のご要望で多いのが、きもの染み抜き丸洗いも含めた再生加工です。

着慣れた大切なお着物が汚れたり、汗シミがついたりして気になる。

そんなお着物があれば、元通りにはなりませんが新品に近い状態にお直し致します。

【お預かりしてから出来上がりまでの説明】

直して欲しいキモノや長襦袢、などあればお持ち下さい。

(事前にお送りいただいても結構です)

着物を一旦お預かりして専門業者に出して見てもらいます。

お預かりした着物全体をシミや汚れに変色などないかチェックして

そこから格安で見積もりを出させて頂きます。

シミ落としと丸洗いで大丈夫か、洗い張りまで必要かをなど診断結果と、

それにかかる費用を後日お知らせして、ご予算があえば進めさせて頂きます。

費用がご予算をオーバーするなど、高くつく時は加工せずにお返し致します。

決済は銀行振込もしくは、代金引換決済などご都合のいい方法をご選択いただけます。

その他、ご要望やお問い合わせあれば、ご来店いただく当日にでもお申し付け下さい。

想い入れある着物に、気持ちよく袖を通して頂けるようにお手伝いさせて頂きたく企画させていただきました。

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

このように今回の着物ファミリーセールは物販だけでなく、お直し相談もできます。

デパートの呉服売り場や、呉服専門店さんなど何処も「お直し相談会」をされていますが、お聞きすると結構高額とお聞きします。

それに、そこに「販売も絡んでくるので困る」

なんて声も聞こえてきます。

このファミリーセールでは、「物販」もこの「お直し相談」も全て格安で安心して気軽にお楽しみ頂ける催しです。

行ってみたいという方、ご入場希望の方は京都wabitasのサイトから受けつけておりますので、気軽にお申込み下さい。

お申込みは簡単です

↓   ↓   ↓

京都wabitas(ワビタス)のサイトの下記にあるお問い合わせフォームから、お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスをご記入頂き「2月のファミリーセール入場希望」というように書いてお申込み完了です。

《お申込み方法》

↓   ↓

京都ワビタスのお問い合わせフォームをクリック(←このリンクをクリックしていただいてもできます)

↓   ↓

お問い合わせ項目のその他を選び

↓   ↓

お名前・ご住所・電話番号・メールアドレスをご記入

↓   ↓

お問い合わせ内容に

「2月のファミリーセール入場希望」や「ファミリーセール入場希望」など簡単でいいのでご記入下さい

↓   ↓

確認をクリックするとお問い合わせ内容の確認画面にかわります。

ご住所など間違いないか確認していただいて、≪送信≫をクリックすると、お申込み完了です。

↓   ↓

お申込み後、メールで案内がきます。

ご入場券・案内状を郵送でお送り致しますので、期間中に入場券をお持ちください。

1枚の入場券で何名でも入場可能ですから、ご友人・知人の方などともご一緒にご来場できます。

最近では着付けの先生と一緒にご来場される方が増えております。

ご自分では着物を選べないという方が、そうされています。

会場にはキモノアドバイザーの先生がおられます。

着て行くシーンや、年齢、顔色、スタイルなどに応じた反物や帯、小物類の使い方なども教えて下さいます。

その場で購入しなくても、ご自分に合った着物(反物)選びをして、後日京都ワビタスのサイトから購入するという方法もあります。

現品を触って見れて、お直し相談もできるこの着物ファミリーセールを、是非ご利用下さい。

正絹キモノが格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)

« 前ページへ次ページへ »