月別記事一覧2016年10月

紬の着物:小千谷紬の色無地「訳あり生地の処分品」

2016年10月4日 12時38分

2016年も9月が過ぎ10月に入ったというのに気候は秋らしさがなく、「衣替えにはまだ早すぎるのでは」と感じる方が多いようです。

着物の場合は裏地の付いてない単衣の着物から、裏地付きの袷の着物へと変わるのですが、日中は気温も結構高い日があったり、まるで6月の梅雨なのかとおもうくらいジメジメと蒸し暑い日が続いたりして、汗が噴き出てくるのが実情です。

ということで、まだまだ袷の着物どころではありません。「単衣の着物でも暑いのに袷なんてとんでもない」というのが、着物を着ておられる方の正直な気持ちだと思います。

お茶会などしきたりや決まりごとの多い所には、ちりめん素材などの袷キモノを着なくてはなりませんが、自由に着こなせる普段着でしたら、最近は11月でも12月でも暖かい日なら紬素材の単衣着物を着ておられる方が増えてきています。

ワビタスのユーザー様も、紬の要望が増えていて袷にされる方、単衣にされる方共に紬の需要が増えてる感じです。

そんな紬着物の扱いですが、着物通販の京都wabitasのサイトでは先染で織の紬や、後染の染紬もあります。

牛首紬小紋と色無地があります、織は白鷹の紬(伝統工芸士:佐藤新一謹製)と紅花(伝統工芸士:新田英行謹製)などの高級紬が中心ですが、最近入荷しているのが小千谷紬です。

小千谷紬といえば先染の糸で織り上げた織物が有名ですが、ワビタスが扱う小千谷紬は染用の白紬です。

真綿などの紬に比べるとまとわりつく感じが無くシャリ感があり、パサパサとした平織の輸入紬とは比較にならないしなやかで優しさがある着心地よさそうな紬の生地です。

牛首紬(加藤改石)と比べると同じ高級紬にも拘らず少しリーズナブルなので、ご愛用される方が増えています。

今回は、そんな小千谷の白紬「訳あり」の生地が数点入りましたので、何に染めようか考えましたが普段着として気軽に着こなせる無地に染めました。

■ 本場越後小千谷紬無地 ≪「訳あり生地の処分品」≫淡いフジグレー

IMG_6881

IMG_6884

IMG_6887

IMG_6889

IMG_6891

シックでカジュアルな濃い色

■ 本場越後小千谷紬無地 ≪「訳あり生地の処分品」≫チョコレートブラウン 

IMG_6845

IMG_6846

 

見えるでしょうか下の画像には斜めに傾けて透かしたらタテに筋があるのが分かりますが、反物を平面で見てると全く分からないです。

IMG_6848

シックで粋な色に染め上がりました。

 

IMG_6850

 

野蚕糸使いの小千谷の白紬を、オフホワイトに染めてみると、色の出方が面白い配色を生み出しました。

■ 本場越後小千谷紬無地 ≪「訳あり生地の処分品」≫ 

IMG_7082

まるでタテのストライプの模様をボカシて染めているように見えますが、そんなことは無い1色の色無地染なんです。

 

IMG_7088

では、何故1色の無地染なのにこのように色に変化ができたのかというと、紬糸と生糸と野蚕糸の糸を使い分けているからです。

IMG_7087

 

野蚕糸というと昔は野生の蚕から出た糸として屑糸扱いでしたが、近年はその野蚕糸が無くて逆に希少価値が増して高価な糸になってしまいました。

IMG_7084

 

野蚕糸で織り上げた部分は染付きが悪く、生糸で織り上げてある部分よりも少し生成りになった感じに染め上がりました。

IMG_7083

同じ野蚕糸の生地で、濃い色を染めたら実に素敵な色に染め上がりました。

■ 本場越後小千谷紬無地 ≪「訳あり生地の処分品」≫紫

IMG_7100

シックな色の中に1本タテに筋が入っています。

 

IMG_7109

色の変化が模様の光沢と上手く調和して出来上がった、素敵な紬の無地です。

IMG_7107

IMG_7102

これら最高級素材の小千谷紬の染物は、着物通販サイト京都wabitasの紬コーナーで、それぞれ現品1反づつの限定販売中です。

普段の着物として、肌触感が最高に気持ちいい素敵な紬です。

(現品売り切れましたらサイトから無くなります、追加品はございませんので、ご了承願います)

最高級紬の反物が格安で揃う着物通販サイト京都wabitas

 

振袖用長襦袢

10時29分

京都wabitasでは、振袖用の長襦袢を正絹素材で揃えています。

振りから見える長襦袢は、振袖のコーディネートに欠かせない1品です。

今回は、国産丹後綸子の高級ぼかし染をご紹介します。

11000216r 11000217r 11000218p 11000219o

日本の象徴でもある桜の花模様を振袖用に華やかに織り上げた、正絹長襦袢です。
生地は、丹後の機屋さんで織り上げた良質で優しい綸子で、輸入の綸子とは違い着心地良い紋綸子です。
振袖用なので少ししっかりめの色使いで染めて、色鮮やかな綺麗な配色になっています。

◆丹後綸子ボカシ染:ピンク

 11000216

大小に散りばめられた桜の文様が光沢あるグラデーションを出しています。

◆丹後綸子ボカシ染:サーモンピンク

11000217

少し長めの道長取りになった斜めボカシで、無地に染めている部分の合間に、色をミックスしたボカシをいれています。

◆丹後綸子ボカシ染:若草

11000218

光沢ある生地を、京都のボカシ染工房で優しく彩り綺麗に染めあげました。

◆丹後綸子ボカシ染:藤色

11000219

振袖用に袖の振りから綺麗に色が出るように染めています。

第一礼装の着物でもある振袖の下に素敵でお薦めです。

成人式・七五三・十三参りにもお使いいただける高級長襦袢は着物通販サイト京都wabitas

« 前ページへ