着物のお手入れと収納

着物のお手入れ

着物は、お手入れの方法や収納の仕方などによって、その寿命も大きく変わってしまいます。このコーナーでは、大切な着物をいつまでもお使いいただくためのお手入れについてご紹介します。

着物のお手入れ
着物のを脱いだら…
  • お手入その一
    きものハンガーに掛け、風通しの良い所に一晩ほど陰干しし、湿気をのぞきます。
  • お手入その二
    しみや汚れがないかチェックしてみましょう。(しみや汚れがなければたたんでOKです。)
  • お手入その三
    しみや汚れを見つけた場合は専門店に依頼することをおすすめします。
  • お手入その四:保管する前の陰干しをおすすめ致します。

    絹、木綿、麻類のお着物は、カビが生えやすいので風を通してカビや虫の害を防ぐ方法がございます。着物をお召しになられた後は、2~3時間、着物ハンガーなどにかけて陰干しして湿気を逃がしてやります。その後たたんで畳紙等(たとうし)に保管されることをおすすめします。

    お手入その四

着物の整理と収納方法

お手入れの済ました着物と帯は、それぞれ畳紙(たとうし)に包んで収納します。
着物の保管に一番適しているのは、衣裳桐箪笥です。
桐は虫などを寄せ付けにくい特徴があり、湿気対策にも効果があります。
着る機会が少ないものから最上段に収納し、よく着るものは使いやすい位置に収納します。
絹製品のものは防虫剤は少なめでよいですが、ウール製品は最も虫が付きやすいのでご注意ください。
金銀箔、金銀糸は防虫剤に反応し変色する恐れがありますので置く位置には注意が必要です。
きものの整理と収納方法
ページトップへ