■ 秋の単衣用男性麻着物仕立て上がり(居敷当付き) ≪ヘンプ&リネン【ブルー】「洗えます」≫ - 900708¥46,750(税込)
男性用の秋単衣着物に誂えたカジュアルなデニム調の麻着物が出来上がりました。(本品は洗える着物です)
カジュアル感ある織で、ルポワン染という糸染をしたリネンとヘンプで織ったデニム感覚の麻着物です。
※帯はコーディネートしているだけでセットではありません
【主な寸法】
※身長175cmの男性から割り出した寸法です
◆仕立て:ミシン国内ハイテク
身丈3尺8寸3分(背から145cm)
裄丈1尺9寸4分(73.5cm)
袖丈1尺4寸0分(53cm)
後幅8寸7分(33cm)
前幅7寸3分(27.7cm)
【生地】
経糸:リネン・緯糸:ヘンプで、2種類の麻繊維を使用。
≪リネン≫
リネンは毛羽たちが少なく、しなやかで綿に近いソフトでチクチク感が無い麻繊維です。
≪ヘンプ≫
ヘンプは着物に少ない繊維で、縄文時代から日本人の生活を共生してきた繊維です。ヘンプには驚きの優れた天然機能性があり、効果は下記の通りです。
※抗菌性があり雑菌が繫殖せず清潔さを保ち、天然のUVカット効果がある。丈夫で使い込むほどに馴染み、消臭性に優れ汗の臭いもぐんぐん消します。呼吸する繊維なので適湿を調性し、速乾性に優れ蒸れずに快適です。
これら効果は洗濯しても失われません。
【糸染:ルポワン染】
リネンやヘンプの特性を活かした、中白の糸染色のルポワン染をした糸で織り上げてます。
糸の表面のみ染色して内部は白に残し、仕上げ工程の洗いで色を落とすことができ、デニム調のカジュアルな仕上がりが可能です。
そんなルポワン染の麻繊維を、洋装織機でランダムな市松を織って出来上がりました。カラフルな色と渋い色が交わり合い粋です。