■ 正絹伊勢型写し鮫小紋AB反 ≪分胴鮫:淡いベージュ【39.5cm幅】≫ - 4000059¥39,600(税込)
上品で落ち着きある無地感のおしゃれな鮫小紋です。≪生地幅は39.5cmで、通常の反物よりも幅が広めです≫
【ショールームで現品を見ることができます】
京都のショールームで現品を見てみたい方は、ご予約の手続きをお願いします。
【AB反の生地】
生地は丹後の機屋さんで織り上げた740gの変わり三越のちりめんを使っています。
また本品はAB反の生地を使用しているので、税込でも3万円以内で創り上げることができました。
B反ではなくAB反なので何処に織難があるのか殆ど分からない綺麗な出来上がりですので、そのままお仕立ていただける品です。
【染】
染めは京都の捺染工場で染めています。
極小鮫の柄合わせは難しく熟練の捺染士でないと綺麗な染め上がりが出ません。
本品は匠な技術でとても綺麗に染め上がっています。
薄いベージュ地に濃淡で鮫小紋を染めているので、色もしっかりと出て落ち着きある色合いに仕上がっています。
【柄】
鮫小紋なのですが、宝尽くし文様の一つでもある分胴柄を鮫模様で描いた分胴鮫(ぶんどうさめ)です。
格調高い裃文様の鮫小紋を、縁起の良い文様で象りおしゃれで上品な鮫小紋です。
生地幅39.5cmに誂えていますので、手が長く普通の反物では仕立てられない方にも仕立てが可能な品です。
上品で落ち着いた色に染め上がった無地感の小紋なので、江戸小紋同様に着こなせることができます。
普段着としてや、紋を入れてお茶会などにも着れる略礼装着物としてなど、様々な使い方が選べます。