■ 葛布の帯:古代八寸手織「自然布織の逸品」 ≪ベージュ(仕立て代込)≫ - 3001607¥297,000(税込)
手に入れるのが難しい「古代自然布」で織った、葛布八寸「葛布帯」を入荷することができました。
本品は経糸・緯糸共に葛布で織った100%葛布素材の手織り八寸の帯です。
【ショールームで現品を見れます】
京都のショールームで現品を見たい方は、ご予約手続きをお願いします。
小千谷のメーカー:(有)おだぎんさんで製造された逸品モノで、自然布ならではのざっくりとしたシャリ感で、夏にも締めて頂ける夏帯としてもオススメな帯です。
「透明感と光沢が葛布の生命」
山野に自生する葛の蔓からとった繊維を糸にするのですが、その工程は常に水に浸す作業が必要です。
あまりにも撚りにくく、あまりにも裂けやすい、そして毛羽立やすい葛糸を使った製織は、高度な技術力と精神力が要求されます。
出来上がった逸品は、保湿性・防水性に優れ、軽くて張りのある天然の特性が活かされて、春~夏~秋のスリーシーズンに使え、特に暑い時季に相応しい帯に仕上がっています。
経糸・緯糸共にレトロなベージュで織った、自然布らしい雰囲気を持っており、ざっくりとして張りのある質感は、手織りでないと織れない、自然布(蔓の糸)ならではの作品です。
【購入~仕上げまで】
本品はご購入頂いてから仕立てに出すのですが、仕立てに出す前に一度現品をお送りして、確認して頂いてから仕立て加工に出します。仕立ては手縫いによる松葉仕立てになります。ご要望あれば、その際にお申し付け下さい。