御召【米沢織】正絹反物

商品画像1
商品画像2
商品画像3
各画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 
※商品の着姿画像はイメージです。実際の商品とは柄の出方や色合いが異なる場合がございます。

■ 御召【米沢織】正絹反物 ≪紅七宝「紅花の面影」若草(売り尽くしセール)≫ - 230774¥77,000(税込) ¥55,000(税込)

先染織物の本場:みちのく米沢で織られた、上品な色でハイクオリティーなお召しの着尺です。

【ショールームでもご覧頂けます】
本品は、京都のショールームでご覧いただけます。
ご来店希望の方は、お手数ですがご予約の手続きをお願いします。お電話でも受け付けさせていただきます。

※本品はお召し糸を使った本お召しです、湯通しすると縮むため仕立て前には湯通しよりも撥水ガード加工をおすすめ致します。

【生地】
経糸には生成りのような上品なベージュ色の糸を使っています。ただの白の経糸と違い、緯糸との絡みで反物全体の色に深みがでて、上品な織り上がりになっています。

上品な淡い若草色に染めた強撚糸を緯糸に使って織り上げらています。
画像を見て頂いて分かりますが、生地に凹凸のシボが出ています。
本来お召しとは、お召し糸を使って織った織物のことを言います。

最近ではこのお召し糸を使ってない織物でも、お召しと表示して取り扱われているようですが、本品は正真正銘お召し糸を織った本お召しです。

【地模様】
模様になっている柄は、山形産地の織物ならではの「紅花」の模様を織っています。
紅花の花を有職文様である七宝繋ぎにアレンジしてイメージ柄を織った光沢が綺麗な幾何学模様のお召し着尺に仕上がっています。

【用途】
上品なお召しなので、気軽なお茶会に着こなして頂けますし、卒入学式など改まったシーンにも礼装用の帯を合わせて頂ければOKです。
カジュアルな帯を合わせると、普段のお出かけ着物としても着こなせます。

素材 絹 100% 
製織地 日本(山形県 米沢) 
染色地 先染織物 
生地 紋お召し【長さ12.5m以上 幅40cm】 
種類  
 
生成りに淡い若草緑 
数量

当商品は無料記事見本をご用意しております。

当商品の無料生地見本をお申し込みいただくには、下記ボタンよりログインまたは京都wabitasへの会員登録(登録費、年会費無料)を行っていただく必要がございます。
詳しくは無料生地見本ページをご覧ください。

無料生地見本
ページトップへ