正絹丹後ちりめん長襦袢◆AB反◆八丁綸子楊柳

商品画像1
商品画像2
商品画像3
各画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。 
※商品の着姿画像はイメージです。実際の商品とは柄の出方や色合いが異なる場合がございます。

■ 正絹丹後ちりめん長襦袢◆AB反◆八丁綸子楊柳 ≪菱格子文様:淡いグリーン≫ - 20181203¥20,900(税込)

丹後ちりめんの組織そのままに長襦袢用紋綸子を織った、高級丹後ちりめん長襦袢の反物です。

【紋ちりめん綸子楊柳の生地】
最近では珍しくなった、ちりめん組織の紋綸子です。緯糸に八丁撚糸(水撚り)という強撚糸を使って織ってあるので、楊柳のような凹凸のシボがあり、ヨコに伸縮するストレッチが効いている高級綸子地です。
裏繻子の、つるりとして滑らかな質感で、肌に優しく着心地を重視した生地です。
地紋には格調ある四ツ菱格子を織っています。
八丁撚糸を織ってあるので、柔らかな質感の割に凄く丈夫なので、最も長襦袢に適した生地なんです。

【AB反】
今では珍しい紋ちりめん綸子の高級長襦袢ですが、反物の中に、ほんの少しだけ織傷があるため、AB反として入荷した、お値打ち価格品です。

画像のように、小さな織シミが1ヶ所あるため、AB反となりましたが、目を近づけて見ないと全く分からないようなものなので、仕立てする際は、気にせずにそのまま仕立てして頂いても大丈夫な感じです。

【染】
枠場を使った手染ぼかしで、全体に淡い若草色のぼかしを染めています。
所々模様に合わせて柔らかな色彩の色付けしているミックスボカシです。
地色とは別に、イエロー、グリーンを、1回1回枠場を回して丁寧に色付した、上品な色彩になっています。

【用途】
訪問着、色無地の下に着るセミフォーマル用で、お茶会などにおススメです。
舞妓さんの着る長襦袢としても扱われています。

素材 絹100% 
製織地 日本(丹後) 
染色地 日本(京都)枠場の手染ぼかし 
生地 丹後紋綸子八丁織り【長さ13.5m 幅40cm】 
種類  
 
淡い黄緑 
数量

当商品は無料記事見本をご用意しております。

当商品の無料生地見本をお申し込みいただくには、下記ボタンよりログインまたは京都wabitasへの会員登録(登録費、年会費無料)を行っていただく必要がございます。
詳しくは無料生地見本ページをご覧ください。

無料生地見本
ページトップへ