■ 麻着物:本麻近江ちぢみ【染物:反物販売】 ≪グリーンぼかし(水通し付)「手縫い仕立てなら1ヵ月以内の仕上がり」≫ - 900956¥49,500(税込)
近江ちぢみの白生地を、京都の染め工房で暈しに染めた、お洒落な本麻染着尺です。
【ショールームで現品を見ることができます】
京都のショールームで現品を見たい方は、予約手続きをお願いします。
凹凸のシボがある近江ちぢみの白生地に、手捺染:スクリーンによる板場染で幻想的な色彩ぼかしを染めています。凹凸により染め付き具合で色に濃淡ができ、素材感そのままのナチュラルな仕上りにしています。
両サイドが濃色のモスグリーンで、中央が明るいグリーン色になった、幻想的な濃淡ぼかしになっています。
後染をしている本品は、大量な汗などの付着がある場合など、色が少し落ちることがあるかもしれません。
【仕立てに関して】
仕立て希望は、ページ右下【仕立てをする(見積)】へお進みください。
裏地が必要な場合は麻の居敷当をお求め願います。
◆今なら手縫い仕立ては1ヵ月以内で仕上がりますが、ハイテク(ミシン)仕立ては2ヵ月掛かります。
【洗濯についてなど取り扱いについて】
本品は浴衣などと同じで、白生地を上から染めている後染による染モノ着尺です。ご自宅で洗う際は必ず「手洗い」でお願いします。
先染の織物とは異なり、洗濯した時に色が水に滲むことがありますので、他の衣類などと一緒に洗わないようにして下さい。
洗剤を使用される場合は「中性洗剤」を使い、やさしく洗ってください。洗濯後は乾燥機は使わずに、型を整えて陰干しで乾かしてください。