夏の着物「煌めく色無地きもの」:正絹紋紗色無地

2015年5月28日 12時26分

着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)ではクオリティーの高い夏着物素材の反物を豊富に品揃えしています。

様々な用途にあわせた素材がありますが、普段着感覚で浴衣よりお薦めするのは本麻で織り上げた近江のちぢみ着尺です。

でも意外と問い合わせの要望が多い夏着物は「お茶会用の夏着物」です。

毎年ある問い合わせは「麻の着物は、お茶会には着れるのですか?」という内容のものが必ずあります。

答えはお稽古程度なら着れますが、7月や8月にある本番のお茶会ではノーです。

盛夏の時季のお茶会キモノは絽の附下や訪問着はモチロンですが、色無地や江戸小紋などがお薦めです。

京都wabitasでは絽の訪問着や附下は常時扱っていませんが、色無地や鮫小紋など正絹の絽のタイプを数タイプ扱っています。

駒絽の両面染小紋や五泉のほら絽の色無地など、お茶会に重宝します。

でも結婚披露宴や式典のパーティーなど少し改まった宴席などに出かける時などには、チョットエレガントで少しオシャレな装い着物を着て行きたいものです。

先程の訪問着や附下に色無地などの夏着物でOKなのですが、お茶会を意識して揃えたがために少し地味かなと感じられる方がおられると思います。

そんな装いパーティーのシーンに着ていってピッタリの色無地着物の素材が京都wabitasの正絹夏の着物コーナーに新しく揃いました。

素材は紋紗で細かなさざ波のような模様を織り上げた、ハイクオリティーな素材です。

製織地はモチロン国産品で丹後の機屋さんで創られたエレガントな織の紋紗です。

IMG_6119

 

この画像をみて分かるように、キラキラと生地が煌めいてとてもエレガントな織上がりの紋紗なんです。

煌めきの訳は、織りに金のラメ糸を織り交ぜているので、上品にキラキラと輝いて素敵な紋紗の反物です。

煌めくといってもギラギラといやらしく輝いてるようなラメ生地では無く、近くで見たら細かな金が地色と上手く絡んで素敵な煌めきで、実にエレガントな夏の着物に適した反物です。

夏の装いということなので、カジュアル感のある濃い色は無く、実に上品な淡い色や少し濃い目の中間色などで全4色の色を染めました。

淡いブルー系、淡いパープル、淡いグレー、中間色の抹茶ベージュの4色で、どの色も素敵な染め上がりとなりました。

色は定番色などではなく、最近の夏着物などに合う色をいろいろ集めで、その中から厳選した4色です。

京都の実店舗では既に数名のお客様が見に来られて、大好評をいただいております。

そんな煌めく夏の色無地:正絹紋紗の着尺をご紹介いたします。

■ 夏の着物:煌めく色無地 ≪特選正絹紋紗(ラメ入り)淡いブルー≫

IMG_6096

実に上品な色無地です。キラキラとさざ波が煌めくように涼しげな色に染め上がりました。

 

IMG_6097

このような淡いブルー系の色は夏着物に大好評です。画像でこの色を100%再現してお伝えできれば最高なのですが、画面上も良い色に映っていますが、実物はホント素敵な色で是非手に取ってみていただければと思います。

 

IMG_6100

 

この色でしたら年齢も幅広く対応できます。

■ 夏の着物:煌めく色無地 ≪特選正絹紋紗(ラメ入り)淡いグレー≫ 

IMG_6117

少し赤というかピンク掛かったグレーで、素敵な色です。

 

IMG_6121

他の色もモチロンそうですが、この色で創った着物は帯のコーディネートでいろんな楽しみ方が出来そうです。

 

IMG_6123

■ 夏の着物:煌めく色無地 ≪特選正絹紋紗(ラメ入り)淡いパープル≫ 

IMG_6107

良い色です(*^_^*)

 

IMG_6108

 

このように透け感のある生地ですが、紗無地まで透け透けという感じには見えません

IMG_6110

 

透け透けですと完全羽織やコート向きになりますが、この紋紗でこれくらい色をしっかり染めることが出来たので、お薦めは長着(きもの)です。

IMG_6113

 

ここまでは上品な淡い寒色系の素敵な色でしたが、あと1色はこの3色に比べると比較的中間色の濃度で染めているので少しオシャレな色です。

■ 夏の着物:煌めく色無地 ≪特選正絹紋紗(ラメ入り)抹茶ベージュ≫

IMG_6127

IMG_6130

 

オシャレな色と言ってもカジュアルでは無くエレガントなオシャレ色です。

出来上がりが楽しみな色です

IMG_6133

IMG_6241

 

以上の4色で創った夏の薄物きもの用、正絹紋紗の色無地着尺でした。

 

IMG_6233

遠目に見たらこのように素敵な色無地着物で、上品な品です。

 

 

 

IMG_6242

 

「紋紗だけど色無地の着物なので、お茶会にも着れるのか」という疑問があります。

できるだけお茶会にも着ていただきたいのですが、そのお茶会を主催されている(お茶の先生)方に品物を見て頂くことをお薦め致します。

「これなら大丈夫」

または

「やっぱり紋紗はダメ」

など、主催されている方の考え方によって様々ですので、こちらではダメとか、絶対にOKなどは言い切れません。

お茶の装いは染だけでは無く、素材に関しても簡単なようでとても難しいです。

夏の色無地キモノ:正絹煌めく紋紗の色無地は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)の【正絹:夏着物】コーナーでお求めいただくことができます。

最初にもお伝え致しましたが、京都wabitasでは実店舗で品物を常設して現品を直にご覧頂いております。

今回の反物も含めて見てみたいという方はこちら⇒【お問い合わせフォーム】 から「来店希望」をお申し付け下さい。

ハイクオリティーな正絹夏の着物(反物)が揃う着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)