入学式・お茶会の着物に格のある正倉院文様100柄の色無地

2013年12月20日 12時26分

入学式の着物やお茶会の着物には、訪問着や附下、色無地、江戸小紋など略礼装の着物がお薦めです。

その中で、訪問着や附下では季節など柄を気にして、どの柄にしようか悩んでしまいます。

礼装向きの訪問着などは、改まった所での着用など限られてくるので、最近では訪問着よりも江戸小紋や色無地などを持っておけば改まった場所から、気軽な場へも帯を代えれば着ていけます。

光沢が嫌いな方は、江戸小紋で好みに合う色を探せばいいと思います。

「江戸小紋よりも少し華やかな感じが良い」という方には色無地がお薦めです。

無地織のちりめん色無地が昔は一般的でした。

紺か紫などにしておけば法事の時などにも着ていけますが、今の流行は地紋を織り上げた生地を使った色無地着物が多いです。

その柄は作っているメーカーによって様々です。

オシャレな地模様を織り上げた色無地を単衣に仕立てての5月中旬?6月と9月?10月など単衣の時季に着る着物として創られる方も増えています。

でも、入学式や結婚披露宴などおめでたい場所や、お茶会など改まった所へ出掛ける時に着る色無地着物には、使っている地模様の柄も吉祥文様など格のある柄を織り上げたものになります。

結婚披露宴やお茶会となると人目も気になりますし、柄にも注意が必要になります。

小紋・長襦袢の着物通販サイト京都wabitasでは、入学式やお茶会の着物にお薦めできる品を集めたページ【略礼装着物:入学式・お茶会】を開設しました。

その中には、極小青海鮫小紋や行儀など江戸三役と言われた格式高い柄を染め上げた正絹小紋や万筋・霰など江戸五役などの小紋が揃うのと、附下や入学式の羽織向きな黒地の京友禅小紋などもあります。

そして、色無地も拘りの品々が揃います。

吉祥文様を織り上げた、先練の白お召しを厳選した色で染め上げた高級色無地着尺と、今回ご紹介する正倉院文様を反物の中に100柄も織り込んだ八掛付の紋意匠の色無地です。

この紋意匠は、丹後のジャガード織機にコンピューター制御で織り上げる特殊な技術が要る機で、誂え品などを織る時に使います。

そんな機の技術を使い織り上がったのが、創作紋意匠「シルクロードの美」正倉院文様百選です。

1反の反物の中に、吉祥文様が多い正倉院文様を100柄も織り込んだ素晴らしい織物です。

100柄も入った紋意匠なんて、普通ではあまり見ることはありません。

正倉院文様一柄を織った色無地でも、格の高い品なのですが、それが100柄となれば文句なしの格のある凄い品です。

色んな地紋があるので、それを見ているだけでも楽しみがあり勉強になりますし、光沢に強弱がありますから癖が無く自然な感じの織上がりです。

その生地を引き染加工で厳選した色で染め上げました。

■?色無地:特選丹後紋意匠?≪正倉院文様:百選(薄黄)八掛付四丈物≫

とても上品なベージュの色に染めてみました。この色でしたら礼装用の帯にもピッタリ合いそうです(*^_^*)

横段織で地紋が変わりますので、光沢がとても素敵に映る色無地着尺です。

全柄はご紹介出来ませんが、織り込まれている模様をいくつか揃えてみました。

この色無地は別織り共八掛が付いています

この素晴らしい色無地きもの「シルクロードの美」正倉院文様百選は、着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)で、お求めやすい設定価格でご覧いただけます。

上質な生地に厳選した色を染職人の手仕事により出来あがった創作色無地着尺です。

小紋・長襦袢・お召しが格安な着物通販サイト京都wabitas(ワビタス)