男の羽織裏地:岡重友禅の羽裏
2020年9月23日 15時18分男の着物を揃える京都wabitasでは、着物(長着)や羽織に粋な男性用反物を、どこよりも沢山の在庫を揃えて、京都のショールームと着物通販サイトでお求め頂けるように、常設しています。
表地になる反物だけでなく、角帯、袴地、長襦袢地、草履など小物、それに沢山の裏地も揃えてあるので、初めての方でもトータルで揃えることが出来ます。男性の場合は着流しで歩くことが少ないことから、必ずと言っていいほど羽織をキモノの上に羽織ります。
派手なタイプも市場ではあるようですが、ワビタスが扱う反物は「質良くシックにシンプルで粋」というようなコンセプトで作っているため、無地感の粋なタイプの反物が多いです。
男性は「さり気なく粋」に着こなすのが格好いい着こなし方だと思っています。なので女性の着こなしに比べるとシックで派手さが無いです。特に羽織は無地ベースで、おとなしいです。
しかし、男の羽織は見た目はシンプルでも裏地となると違います。男性の羽織には、虎や竜など勢いのある柄~骸骨に蝙蝠などレトロで斬新な柄があり、女性の羽裏に比べて遊び心あるタイプが多いかもしれません。額裏地のように背中に来るワンポイント柄を、大胆なデザインで描いてあったり、袖口にも柄が見えるように京友禅で小紋を染めた総柄の羽裏があったりと、男物は羽織裏にも拘ったコーディネートをします。正に見えないオシャレです。
そんな拘りの多い男の羽裏ですが、この度ワビタスでは、男羽織裏コーナーに個性豊かなデザインがある京友禅の老舗:岡重の柄を染めた正絹羽裏を新しく追加して揃えています。
これまでは長襦袢用として反物(12m以上の丸巻き)でしか扱わなかったのですが、お客様からのご要望が多いことから、羽裏でもお求め頂けるように御用意しております。
数ある岡重のアンティークでレトロな図案柄が、羽織の裏に付けて頂けます。生地の幅は40cmになり、女性用普通の羽裏より幅が2cmほど広いです。
そんな男性用の岡重羽裏(肩裏)は現在下記の柄をサイトにアップさせて頂いております。
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪伊藤若冲:軍鶏【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪竜虎【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪鯛【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪双六【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪唐獅子牡丹【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪髑髏【岡重謹製友禅】≫
■ 男物の羽裏(国産精華) ≪象に馬【岡重謹製友禅】≫
以上の7作品を京都ワビタスのサイトで揃えています。
ワビタスの男羽織裏地コーナーでは、岡重羽裏以外に、浮世絵などを描いた手描き友禅の額裏、お召の裏地用に織りの羽裏、小紋の羽裏など、男性の羽織裏を多数揃えています。全て正絹素材になります。